愛媛県久万高原町「ふるさと旅行村の紅葉」
釣り、キャンプ、バーベキュー、天体観測と小さなキッズからじいちゃんばあちゃんまで一緒に楽しめる複合観光施設。
それが愛媛県久万高原町にある「ふるさと旅行村」
大自然を思う存分満喫できる場所です。
そんなふるさと旅行村、ただでさえその景観が美しいのに、秋の紅葉はさらにすごいんです!!
それがこちら。
ふるさと旅行村は松山市にある「坊ちゃんスタジアム」10個分以上という広大な敷地なのですが、紅葉の時期はその敷地内が全部ではないですが・・・、真っ赤に染まります。
というわけで今回はど~んと写真でご紹介。
別に文章書くのがめんどくさいわけではない・・・
いかがでしょうか・・・?
紅葉だけでなく園内の日本家屋などの伝統的な建物と相まって非常に素晴らしい光景でした。
「でも、こんなにすごいプレイスポットなんだから、お高いんでしょう?」と思われたそこのあなた。
「無料なんですよ・・・」
もちろん宿泊したり食事したりすればお金は発生しますが、入場自体は無料なのでタダで素晴らしい紅葉を見ることが出来ます。
この施設のオーナーさんに感謝不可避でした。
詳細はふるさと旅行村のホームページをご確認ください。
紅葉の見ごろとしては11月上旬ごろだそうですが、私が今回の記事の写真を撮ったのは2021年11月14日ですので年によってはもう少しみれるようにも思います。
紅葉の状況についても上記のホームページ内のfacebookの情報から確認できましたので見頃情報は確認してから行かれることをオススメします。
もっこもこの可愛いアルパカも一緒
久万高原ふるさと旅行村で紅葉と一緒に是非見てほしいのがアルパカ!!
「アルパカ?あのラクダみたいなやつ?」
と思われたかもしれませんが、そう、あのアルパカです。
なんとこのふるさと旅行村にはあのアルパカがいます。
というわけで見に行ってみると。。。
50mぐらい手前からすでにアルパカが「じ~っ」とこっちを見つめていました。
そしてアルパカ小屋に入ると・・・
キン肉マンに出てくるバッファローマンみたいなアームウォーマーとレッグウォーマーを付けたモッコモコのアルパカがいました。
なんかこのアルパカすごく人懐っこくて一目散に駆け寄ってきました。
「ひぇっ!!」と恐怖を感じました。
昔、九州のとある放し飼い系動物園で餌持って歩いてたら大量のヤギとアルパカに囲まれて、股間にタックルされて以来アルパカが怖い(ラマだったかな?)・・・
しかし、それでも愛くるしい目で見つめてくる。
「しゃーねーなぁ。。。」
と、ついついアルパカ用の餌を買ってしまいました。
ちなみに、このアルパカ用の餌ですが値段はあなたの心が決めます。
お気持ちを入れてください。
というわけでビクビクしながらアルパカに餌をあげましたが可愛かったです。
紅葉と一緒にアルパカとの触れ合いも楽しんでください。
ほんま可愛いです。
アクセス
久万高原ふるさと旅行村
〒791-1212 愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川488
・入場 無料
・駐車場 無料
コメント