渓谷美と一緒に雲海も 「吾橋・雲海展望台」
徳島県三好市はエメラルドグリーンの水が美しい大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)という、あとはツッコミがそろえば東京03のようなトリオが出来上がるような名前の渓谷が有名ですが、

この渓谷と一緒に是非見てほしいのが雲海。
大歩危小歩危の近くある「吾橋・雲海展望台」という場所から美しい雲海を見ることが出来ます。
しかもほぼ貸し切り状態の独り占めです。。。
というわけで大歩危の辺りから少し山の方に入り、曲がりくねった道を少し進むと道路沿いに展望台がありました。

そんなに大きな展望台ではないですが、手作りっぽい木のぬくもりを感じるあったかぁ~い展望台でした。
まあ、展望台自体はほどほどにして、「雲海!!雲海!!」と思い、展望台の方へ乗り出してみると・・・

なんとも絶景な見事な雲海が広がっていました。

足元はちょっとギシギシ鳴っていたので、イナバ物置状態でたくさんの人で乗るとちょっと危ないかもしれません・・・
ちなみにですが、三好市の公式観光サイトには雲海の発生頻度が高いのは3月~4月、10月~12月で時間帯としては日の出から朝7時半頃までと書かれています。
私が今回の記事の写真を撮ったのは2021年12月11日で上記の12月ではあるのですが、時間は午前10時半ごろです。
かなり日も高かったので、駄目元で行ってみて「雲海、もう消えてしまウンカイ!!」と叫ぼうと思ったら普通に見れてちょっとラッキーでした。
ちょっと遅めでもいけそうではありますが、早い時間の方がふっかふっかの綿のような分厚い雲海が見られて良さそうです。
※雲海は自然現象のため必ず見られるわけではないのでご注意ください。
雲海は以下のような状態の時に発生しやすくなるのでそのような気候の時を狙っていかれると良いと思います。
・湿度が高い
・十分な放射冷却がある
・風が弱い
・前日の日中と当日の早朝の気温差が大きい
・晴れた日
大歩危観光と一緒に合わせて行くと、絶景が見られる場所なので是非行ってみてください!!
アクセス
吾橋・雲海展望台
徳島県三好市西祖谷山村上吾橋237
・入場 無料
・駐車場 ちょっと見当たりませんでしたが、展望台の前にスペースがあり2~3台程度は車を停めることができそうです
コメント